2017 最初の気晴らしの1日
2017年 01月 07日

こちらは 某瀧内さんの港のスケッチ 今日は飛鳥が停まってた タイトル「気分は土曜日」


瀧内さんの風景は超久しぶりです。色で魅せるスケッチ、メルヘンな世界に迷い込んだようで面白いですね!赤坂さんもバンバン描かれていますね。最近マッチカラーの絵の具を使っていますが、何故なんでしょう?
0
たきうちさん 面白いよね 色で見せる絵 いいもんだ〜
マッチカラーを使ってるのは 今まで絵の具のこと何もチェックをしないで10年やってきたからさ、今パレットに収まっているホルベインの色が当たり前で疑いもしなかった。
あまり意味はないのですが 強いて言えばブルー系統の色味になんか他にないのかな〜?と感じてた。
マッチカラーのブルーはバラ売りしてるのを見ると2色しかない。
基本この混色なんだけど、紫系のブルー(所謂ウルトラマリン)が粒子がやたら細かい、
アルシュの粗目に描くと
グラニュレーションになってツブツブが紙の凹みに貯まるでしょ。
あれがないんだよね 全く無い。
他の色も同様でビビッド、色味を変化させたい絵を描きたいときにはいいかなと思ってます。
でも色数が少ないので混色に慣れないと難しそう
マッチカラーを使ってるのは 今まで絵の具のこと何もチェックをしないで10年やってきたからさ、今パレットに収まっているホルベインの色が当たり前で疑いもしなかった。
あまり意味はないのですが 強いて言えばブルー系統の色味になんか他にないのかな〜?と感じてた。
マッチカラーのブルーはバラ売りしてるのを見ると2色しかない。
基本この混色なんだけど、紫系のブルー(所謂ウルトラマリン)が粒子がやたら細かい、
アルシュの粗目に描くと
グラニュレーションになってツブツブが紙の凹みに貯まるでしょ。
あれがないんだよね 全く無い。
他の色も同様でビビッド、色味を変化させたい絵を描きたいときにはいいかなと思ってます。
でも色数が少ないので混色に慣れないと難しそう

赤坂さん、久しぶりにスケッチとお酒をご一緒させて頂き、本当に楽しかったですです!!
僕にとって最高に贅沢な1日になりました
今回の絵は自分でも楽しさが全面に出たと思ってます(爆)
またの機会を楽しみにしております( ̄▽ ̄)
僕にとって最高に贅沢な1日になりました
今回の絵は自分でも楽しさが全面に出たと思ってます(爆)
またの機会を楽しみにしております( ̄▽ ̄)
半年ぶりの顔合わせ、私も楽しい一日を過ごせました。
またやろね〜 そのうち
またやろね〜 そのうち

こんにちは。いいですね、お二人のスケッチ!
マッチのベーシックカラーは顔料の粒子の大きさを全ての色で
揃えてあるので、混色しても彩度が落ちにくいですよね。
でも面白いのは、どんな絵具を使っても最後はその人の色になっちゃいますね(笑)
マッチのベーシックカラーは顔料の粒子の大きさを全ての色で
揃えてあるので、混色しても彩度が落ちにくいですよね。
でも面白いのは、どんな絵具を使っても最後はその人の色になっちゃいますね(笑)
by akasakatakashi
| 2017-01-07 20:35
| つぶやき
|
Comments(6)